日曜日, 1月 19, 2014

【 伊勢 おはらい町・おかげ横丁散策 2 】

【 伊勢 おはらい町・おかげ横丁散策  2 】     

伊勢神宮参拝後、お土産品や名物やお食事処が続くおはらい町やその奥に続くおかげ横丁を愉しみに散策してみました。 参拝者のほとんどの人達が道いっぱいに繰り出しているので、こちらも大変な混み様です。  お昼時でもあるので名物の「伊勢うどん」と「手こね寿司」を頂きました。
この「伊勢うどん」関東うどんとも違って、汁は真っ黒、うどんは太く茹ですぎの様に柔らかく汁はソースの様に掛っているのです。 初めての経験でしたので、ちょっと驚きでした!(笑)


おかげ横丁の角口にある「赤福」は大変な行列で賑わってますが、お土産買うにも大変そうですね。

 お正月のイベントに祝い太鼓が観られてラッキー!


2曲演奏がありました。演奏前に儀式があり会場が盛り上がってきます。  三重のしめ縄も地方性があって独特で、東京との違いも面白いです。 東京はどちらかと云うと縦長のしめ縄飾りですが、こちらのは横広ですね、だいだいと木札に「七福・門」などと書かれてますね。 おめでたい・子孫繁栄を願ったお札です。

 お正月ならではの風情も見られ伊勢参拝に来られて良かった! 何だか神頼みですが、でもやっぱり神頼みなんですけど、健康で良い年に成ります様に頑張ります!
神様どうぞ宜しく・・・・。(俗っぽい私ですが願がとどきましたでしょうか??)

 


*伊勢うどんのたれは甘味のあるたまり醤油です。うどんが柔らかなのは旅の途中に消化のいいものを食べさすため、熱い汁ではなく、たまりに搦め手食べ易くするためだとか、考えられた末の「伊勢うどん」だそうです。

■写真をクリックすると拡大されます。













五十鈴川から見たおはらい町の川沿い景色。








木曜日, 1月 16, 2014

【 神宮式年遷宮 伊勢神宮参拝から 1 】

 【 神宮式年遷宮 伊勢神宮参拝から  1 】

明けまして おめでとうございます
  今年も宜しくお願い致します。    

年の初めをお伊勢さんで参拝と思い一泊で伊勢神宮に行ってきました。
昨年10月2日に式年遷宮の儀式をされた(20年に一度の式年遷宮)
神様も新しい神殿でこの日本を見守ってくださっているのでしょう。
五十鈴川を渡ったとたんに神聖な領域に踏み込んだ感じがして玉石を一歩一歩進む程に清められていく思いがします。
正月3・4日でも多くの人たちが伊勢神宮に参拝されて、石段の前には長い列が続きます。

天照大御神にへのお願いことは自分の住所と名前を伝える事と聞いていたので
・・・・一億も人口がいたら、誰からか分かるように名乗るのは納得の様にも思えたが、初めての経験。

(神様に伝わったのかな?!)





内宮(皇大神宮)は正宮があります、20年毎に新正宮を造るために日本全国から檜を探して約8年掛で総檜づくりの社殿を完成させます。 内宮の建築物は総て檜で造られますが、橋下だけは強くなくてはならないので欅でできているそうです。千古の森に囲まれて、2000年の時を超えて古代のたたずまいを今日に伝えているのですね。

隣にある20年の歴史を感じる旧神殿はこれから解体されて各地の神社に木材が送られ、リサイクルして使われるそうです。 けして無駄にはしないのですね、納得しましたね・・・。

一般人のご祈祷をする神楽殿ではお札やお守りを受けられます。また能楽堂や池もあります。  甘酒の振るめがあったので頂きました。 午後からの参拝者は一段とましてきました。  宇治橋を渡り参道のおかげ横丁へ行ってみました。  No2につづく!   *下記は内宮神殿完成写真のコピーです。                              







月曜日, 1月 06, 2014

【吉田松陰が語った正月の過ごし方】

【人間力】吉田松陰が語った正月の過ごし方



◆ 致知出版社の「人間力メルマガ」-----2014年1月3日 ◆



┌─────1月3日の言葉─────────┐



  正月にはいづくにも
  つまらぬ遊事をするものに候間、
  夫れよりは何か心得になるほんなりとも
  読んでもらひ候へ


 (お正月にはどこでも
  つまらない遊びをするものである。
  そんなことより何かためになる本でも
  読んでもらいなさい)


    ――吉田松陰(幕末の志士)


   ※『吉田松陰一日一言』
     1月3日の言葉より



└─────────────────────┘



本日お届けした吉田松陰の言葉は、
2歳年下の妹に宛てた手紙に
書かれていたものです。


特典書籍の1つである『吉田松陰一日一言』には、
明治維新の精神的指導者である
吉田松陰の遺した名言、箴言が366も
収録されています。
ここでは1つだけご紹介しましょう。


■2月19日

天道も君学も一の誠の字の外なし。
一に曰く実なり。
二に曰く一なり。
三に曰く久なり。
故に実と一とを作輟なく
幾久しく行ふこと、是れ久なり。

(世間一般の道も、君子たるの学問も、
 たった一つ、誠の字のほかにはない。
 一にいう、実際に役に立つことを行うことである。
 二にいう、それだけを専一に行うことである。
 三にいう、ずっと行うことである。
 だから、実学を専一に、やったりやめたりすることなく
 ずっと行うこと、これが久である)


*********************************************************

  ●『吉田松陰一日一言』がもえらる!●
   2014年 新春お年玉キャンペーン
http://www.chichi.co.jp/kiji/2014-newyear/entry_nr.html