金曜日, 10月 21, 2011

工房からの風














      2011 ニッケコルトンプラザ ” 工房からの風 ”




10月中旬千葉市川にある日本毛織の敷地内に建てられているニッケコルトンプラザ(ショッピングモール)の野外会場で各地からのものづくりの作家50人によるクラフト展が行われました。 (主催 ニッケコルトンプラザ)











初日は雨と風で人出もいまいちだった様ですが、二日目は真夏を思わせる様な暑さの中、陶器・ガラス器・金工・布・木工・漆器・革など様々な素材のクラフトが個性いっぱいに盛り沢山展示即売されました。




半そでで充分な一日・・・。




また各分野のワークッショップも沢山の参加者で楽しそうに盛り上がっていました!

ここ「羊の工房 パオ」さんはその場で2種類の毛糸を紡いて1本の糸にする体験ワーク「アートヤーン 変わり糸作り」をさせてくれます。 まずは見本を作家身ずからやって見せてくれます。











見学者とのやり取りも笑いあり、で楽しいものですね。 とても明るい方でした!
紡いだ毛糸を販売しているショップです。

可愛い・・・! 思わず声があがってしまうチャーミングな陶器 金子佐知子さんのショップです。
このコルトンプラザの庭は半分がコンクリートの広場で、奥は植物を植えた花壇がある土の庭になっています。  出展者はどちらでも好きなところにショップを出す事ができるそうです。   こんな暑い日はひんやりと涼しげな奥の土庭園は気持ちいい感じです。





 


吉田慎司 さんの「ほうき屋」 こちらも体験ワークができ、ほうきを作ります。

ほうきの材料は この庭にも栽培している「もろこしほうき」の穂先をつかいます。束ね方やほうきの枝が違うだけで様々な雰囲気が愉しい!!   ■右が「もろこしほうき」 ほうきの材料です。












  ニッケ鎮守の杜
昭和初期に建立された神社を中心に、風土と響きながら庭づくりを進めています。「手仕事の庭」と名づけられた花壇では、藍・和棉・和紙にまつわる植物を育て、ワークショップも行います。  秋の2日間、庭の恵みに包まれて、「工房からの風」が開かれます。
庭にある、 織ひめ神社です。(右)






  ワークショップ
菅原博之 「南京ぼうで木のバターナイフとパンプレートを作ります。(右)

■菅原わかこ 「小さな3つの木の家作り」をします。

■藤武美輪 「革と麻布のキーホルダに刺繍をする」 (右下)
















なんとも可愛いフエルトの靴!!     そーっと飾っておきたい癒しの靴!!
手づくりの温もりがそのまま伝わる幸せな時間・・・・・・。ホッ






カラフルにひらめく染め「akanene」さん。  「うつわくらぶ京」でもお付き合いのある信楽の清岡幸道さんにもお会いしてきました。  信楽からはおひとりの参加の様で接客でお忙しそうな中お話をしてくださいました。 大きなポットを頼んでいるので出来上がりが愉しみですが、時間がかかるみたい。 http://www.utsuwaclub-kyo.jp/artist_info.php/manufacturers_id/63
















面白いのが「万華鏡」でした。 ガラス板の上に色七宝をデザインして載せ低温で焼いたのがこの外装に成ります。 中は3枚のガラス板を組反射によって繰り広げられる不思議な世界万華鏡です!       さまざまなビーズを組み合わせゆっくりと流れるオイルの中で広がる二度と出会わない瞬間の美しさは時間を忘れてしまう程、愉しく・面白く・美しい!! 私も作ってみたくなりました。



金工作家の田中俊介さんのショップには沢山の人が立ち寄っていました。 手頃に買い物できるスプーンや茶さじを私も買ってきました。  彫金坦金の銅鍋はお見事にまん丸で温かなシチューが美味しそうに見える素敵な作品です。



陶器の金井啓さんや照井壮さんや今回の東北震災に遭われて現在瀬戸に移住され御苦労された陶磁器のスエトシヒロさんや ガラス作家 沖澤康平さんのショップが出していました。 シャープなうつわのライーンに象嵌を施したスエトシヒロさんのうつわ。








ひとどおりみたらお腹がすいちゃいました。 もう2時半です。  温うどんにかき揚げとおにぎりで食欲の秋をいただきまーす! (笑)





  *写真をクリックすると写真が拡大されます。