木曜日, 11月 28, 2013

 「稲盛和夫氏に学ぶ活路を見出す要諦」


  「稲盛和夫氏に学ぶ活路を見出す要諦」
         


     ※『致知』2013年12月号
       特集「活路を見出す」編集長コラムより


└────────────────────────┘


『致知』創刊35周年記念大会は9月14日、
全国から1400人の参加者を得て盛況裡に終了した。


参加者の発する熱は30周年を上回る高まりを見せた。
「すごい会だった」「素晴らしかった」の言葉を残され、
興奮冷めやらぬ面持ちでお客様は会場を後にされた。


「こんな固い雑誌は誰も読まない」と
創刊時から言われてきた身には、
感無量の思いがする。


(中略)


基調講演は京セラ名誉会長・稲盛和夫氏による
「運命的な出会いが人生をつくる」。


氏は27歳で京セラを、
52歳で第二電電(現・KDDI)を創業された。


両社は現在、それぞれ売上高1・3兆円、
3・6兆円の巨大企業となった。
加えて、破綻に陥った日本航空の再建を依頼され、
就任1年で1000億円を超す黒字を計上、
2年8か月で再上場を果たした。
実績は讃えて余りある。


その稲盛氏が1時間15分、
淡々とした口調で一貫して説かれたのは、
自分の今日あるは人生のいろいろな局面で出会った多くの人たちのおかげ、
ということだった。


家庭の事情で進学は諦めていたのに、
担任の先生がご両親を説得してくれたこと。
京セラ創業時には家を担保にして
協力してくれた人があったこと。


そういう「運命的な出会い」のおかげで自分の人生はある、
決して自分一人の力で今日があるのではない――。


人生に活路を見出していくには何が大事か。
稲盛氏のお話はその要諦を端的に示している。


氏が「謙虚にして驕らず、さらに努力を」
「自分の才能を私物化してはならない」を信条としてきたのも、
数多のおかげの思いがあるからである。


大事業を成し遂げたいまもなお、
その原点を忘れない氏の姿に、
私たちが汲み取るべきものは多い。


  * * *

続きはぜひ『致知』12月号P9をご一読ください。