金曜日, 12月 01, 2006

久々の香港・・・変わりました!


ちょうど 10月の中旬に仕事で香港に出張がありました。 香港はだいぶ以前にやはり、仕事で行ったきりで久々でしたが、 その間に1997年7月に中国に返還され香港特別行政区となり、又 この翌年にはランタオ島のチェクラップコックに香港国際空港が開港したりと 私が知っていた香港とは随分と変化がありました。  一番、街を歩いて感じたのは、日本人観光客がとても少なくなった事とその代わりに中国本土からの観光客が多いことです。 日本人は韓流ブームで韓国に夢中なのでしょうか! 確かにソウルは日本人で溢れていますね。  先に仕事を済ませることにし、後半は九龍に住んでいる友人と久ぶりの再会です。   Mrs.リノに会い、彼女の案内で香港ウオッチングを楽しむ事にしました。  最初の二日間は仕事で香港島のセントラルに来ています。  ここは香港を代表するビジネス街ですが、 ずいぶんと高層ビルが林立し 超モダン高層ビルの中には日本の「熊谷組」が建設したビルもあります。   ほとんど地下鉄か車で動いていましたのでビクトリア・ハーバーの海底を地下鉄で素通りしているのです。   ではでは、翌日、彼女の案内で香港ウオッチングしてみました。 香港島に行き まずは、ビクトリア・ピークへここも見慣れないタワーができていますね、ビクトリア・ピークのトラム終点駅脇にある、昔ながらの中国風の展望台は現在封鎖されていました。  何だか「浦島太郎状態です・・・?!?」 その後レバルス・ベイ へ映画「慕情」の舞台となったロケ地ですが、残念ながらこの映画観たことありません! 私って若い・・・!?  ビーチにある漁師の守り神を祀った寺院を参拝する。  中国らしい派手やかな雰囲気です。
同じ仏教でも日本と中国表現の違い感じますね。
この時期は25・6度かなり 蒸し暑く雨はあまり降りません。  97年の返還後軍関係や政府関連のイギリス人達はだいぶ本国に引き上げたようでしたが、またここ数年の間に香港に戻って来ているようで、香港島でもイギリス人をかなり見かけることが多いです。 一番多いのが、インド人だそうです。 がどちらも(中国・インド人)総人口から云うば世界の1・2位を占めるのですから世界中至るところにいる訳ですよね。  そしてMrs.リノお薦め、マンダリンホテルでゆっくりとお茶の時間を楽しみました。   とても美味しいお菓子をいただいて・・・大満足!

帰りは、市民の足である、香港島と九龍を結ぶスターフェリーで夕暮れのショート・クルージング,8分程でチムサアチョイに着きました。 このフェリーの辺りは、懐かしさを感じます。   香港は海と山が迫っている本当に狭い土地です、伸びることができるのは、上だけ香港島のビル群が林立している。
★地下鉄の地下道には情緒ある 胡弓を奏でる人が。カメラを向けたらポーズをとって微笑んでくれました。  壁には、ニコラス・ゲイジ主演の2006「ワールド・トレードセンター」のポスターが中国語のタイトルは「世貿中心」なんですね。余談ですがニコラス・ケイジはフランシス・コッポラの甥なんですね。 知ってましたかー?。    翌日はイースト・チムサアチョイの新名所アベニュー・オブ・スターズで映画好きには面白いスターの手形やブルースリーの像があるベーエリアです。 ジャキーチェーンの手形です。 ジェット・リーもある、まったくの新しい 観光スポットをつくったんですね

香港で必ずしてこようと計画していたのが、マッサージ・エステ。実はかなりの肩こり!
疲れた全身をゆっくりと揉み解してもらいました・・・きっとやりごたいあったと思います。 かなり足も体もリラックスでき、まるで生き返ったようです。 しかもとても丁寧でお安いので これはお薦めです!彼女も満足そうです。 外にでたら大分暗く成っていました。
夜の散策をしてみることに。

九龍の一番の繁華街ネーザンロードをモンコクへ女人街を歩いてみました。 そこには香港人の活気溢れる庶民の姿があります。夜になると美味しそうな出店が沢山出て。 買い物も駆け引きで値段交渉です。いい買い物ができたでしょうか・・・? 何となく怪しげな感じの一角もあります。 たくさんの食材が並ぶ屋台の出店。 メニューを見て、想像通りのものがさて、出てくるでしょうか?! 早速トラーイ・・! 「五宝品麺」・・・五種類の具がダイナミックに入っている麺でした。 「紅腸香麺」・・・赤く色付けされた腸がカレー味のあっさりスープの麺で作られています。お味はまずまず・・・*#* 沢山の人達が群れているお店がありますね・・・何でしょうか?!  どうやら、スイーツのテイクアウトのようです。 ビニール袋に沢山の種類のスイートの中から好きなものをチョイスして、ストローやスプーンで食べるスタイル。 若いカップルが食べながら歩く・・・日本でも流行りそう・・!?*  香港の夜は更けていくことをまるで知らないかの様に人々が増えていきます。庶民の活気溢れる源がきっとこの街にはあるのでしょう気忙しく、実にエネルギッシュ!中国人の底力を感じました。  明朝は日本に帰国です。短い間でしたが新しい時代を進化していく香港のバイタリテーある顔をみたような気がしました。